DIY PR

室内物干しpid4mを取付け!洗濯時のたわみ具合とDIYのポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではワイヤー型室内物干しpid4Mの取り付け方と使用した時のたわみ具合を写真付きで解説しています。

 

2017年1月に新居が完成して以来、取り付けよう取り付けようと思って先のばしにしていた室内物干しpid4m

 

pid4mってご存知ですか?

新築の室内用物干しといえばPanasonicのホシ姫サマなんかが有名ですが、ホシ姫サマがあらかじめ業者さんに設置しておいてもらう先付けが多いのに対し

森田アルミ工業のpid4m自分でも簡単にDIYで取り付けが可能なワイヤー型室内物干しです。

本体に付いている2つの突起のうち右を引っ張るとワイヤーが出てきます。

(画像引用:森田アルミ工業HP)

それを反対側の壁に設置したフックプレートに引っかけて固定して使います。

左側の突起はワイヤーをロックするツマミです。

 

家を建てる時にこれは絶対付けよう!と思って完成前にいそいそと買っておいたものの、なかなか付けられず・・

でももうすぐ引っ越して1年。そろそろ付けなきゃマズいと思い先日やっと取り付けました!

 

女性1人でもわりとすんなり取り付けられましたのでご参考にどうぞ^^*

室内物干しpid4Mの取り付け方とポイント

取り付け方はシンプルです。

本体プレートとフックプレートをそれぞれ向かい合う壁に設置します。

使用可能な範囲はその名の通り4mまで。

わが家は2階寝室のここに付けることにしました。

取り付け場所を決める際は必ず壁の下に柱や下地があるところにしてください。

石膏ボードには強度はありませんから破損の原因になります

メーカーはホームセンターなどに売っている下地チェッカーを使うことを推奨しています。

私はコンコンと壁を叩いて柱がある場所がわかったので、使いませんでしたが。

どこに柱があるかわからない!って人はノックするような感じで壁のいろんなところを叩いてみてください。

柱が入っているところは明らかに硬い音がしますし、石膏ボードの部分は中が空洞のような軽ーい音がしますよ

あと窓やドアの両端には基本的に柱が入っています

壁のど真ん中に設置するような場合は間柱の位置を探すのはけっこう難しいので、推奨されている通り下地チェッカーを使うか、大工さんにあらかじめ下地を入れておいてもらいましょう。

 

あと取付けには電動ドライバーが必須です。

pid4mをDIYで取付け

取り付け場所が決まったら、高さを決めます。

ワイヤーは本体プレートの下部から出てくるので、すこーし高めの場所に取り付けるといいかも。

あと本体プレートとフックプレートは取り付ける高さが微妙に違うので注意してください。

①フックプレートの取り付け

まずはフックプレートを取付けます。

高さを測って

決まったらネジ穴部分に印を付けます。

これでプレートがずれても大丈夫◎なんせ1人でやってるので💧

作業者が2人いれば印を付けずにそのまま1人が固定しておくだけでかまいません。

 

場所が決まったら電動ドライバーで下穴をあけていきます。

室内物干しpid4Mを取付け

3mmの刃で5cm程度です。結構深めに「えいやっ」とあけます。

下穴をあけたらあとは付属のネジで取り付けし、カバーを付けたらフックプレート側の作業は完了です。

②本体プレートの取り付け

次に本体側。

同じように場所を決めて下穴をあけ、ネジで取り付けていきます。

場所の決め方ですが、高さはきちんと測る必要がありますが、向かい側のフックプレートとぴったり正面でなくてもかまいません

つまりすこしくらい斜めでも高さがあっていれば大丈夫

あまりワイヤーが斜めになりすぎるのは良くないようですが、少しズレる程度ならしっかり留まってくれるので全然問題ナシ🙆

そのあたりも説明書に詳しく書いてあります。

 

洗濯物は結構重いので、ネジはグッと閉めておきましょう。

電動ドライバー使用でも最後は手締めがオススメ。

pid4mの本体プレートをネジで取付け最後にプレートのネジを手締め

 

ちなみに下地が木(柱)ならネジの取り付け場所は向かって右側の3か所だけです。

プレートの左側にも穴がありますが、こちらはコンクリート壁に取り付ける時に使う穴なので今回は使いません。

 

取り付けが済んだら上から本体をかぶせて固定します。


み、見にくい・・

かぶせる時は

  1. 本体を右にちょっと傾けた状態で押し当て
  2. そのまますり合わせるように左へ回し
  3. まっすぐの状態で下に降ろして固定します。

ちょっとわかりにくいですが、説明書にも絵付きでわかりやすく書いてあります😅

 

でもこの固定にはちょっとコツが必要でした。

『一応固定されてるけどなんだかちょっとがたつく・・けどまぁ大丈夫かな?』となんだか微妙な場合はちゃんと固定されていません

私はその状態で試しに洗濯物をかけて見事に落下しました(´;ω;`)床にキズ・・

上の説明文に「本体を右に傾けた状態で押し当て」とありますが、本当にグッと押しあてるのがポイントです。

こうしたところがたつきもなくなり、しっかり固定されて洗濯物の落下もなくなりました。

 

pid4mのワイヤーのたわみ具合は?実際に使用した画像

実際に使ってみたところはこちらです。少々お見苦しいですがご容赦ください^^;

pid4mに洗濯物(多め)を干したところの画像

この日の洗濯物をすべてかけてみました。

大人2人幼児2人の4人分ですが、たわみはほとんどナシ

この日はいつもより多めの量でしたが全く問題ありませんでした。

「ワイヤーがたわんでハンガーがすべる」なんてことも一切ありません。

 

室内物干しとしての機能は十分ですし、使い終わったらワイヤーを収納すればスッキリ

まるでそこには何もなかったかのようです。

 

あとワイヤーが巻き戻る時もゆっくりと収納されていくので危ない感じはまったくしません

うちにも小さな子がいますが、ワイヤーがだんだん戻っていって最後に「カチッ」と音を立てて収納される様子を嬉しそうに見ていますw

小さい子でも安心、これも嬉しいポイントですね。

 

普通の室内物干しとしての使用に加え、外に干す時に一時的に洗濯物をここへかけて準備すれば外に出る時間もかなり短く済みますのでオススメです^^

2018.5.7追記

pid4mを使いだして約半年が経過しました。もはやこれナシでの洗濯は考えられませんw

ズボラな私は

  1. まずpid4mに洗濯物をハンガー掛け
  2. 洗濯物を外の物干しへ移動(外の滞在時間10秒)
  3. 夕方、洗濯物をpid4mへ取り込み→そのまま放置
  4. 翌朝、かかったままの洗濯物をハンガーから外しそのまま床へポイポイ
  5. かわりにその日の洗濯物を干す→空いた洗濯かごに昨日の洗濯物を回収

という感じで使ってます。

 

外に出る時間がほとんどないので寒くない&暑くないし、赤ちゃんや小さい子どもは普通に床で遊ばせながら干せるので、後追いする子どもにも泣かれず最高です( *´艸`)

この「外干しする前の一時干し」としての使い方をするならpid4mは洗濯物を干す場所の近くに設置しましょう(うちは寝室の外にあるバルコニーに干すので寝室に設置)。

 

ちなみに雨の日はpid4mにまんべんなく洗濯物をかけて扇風機を数時間回しておけば今のところ100%乾いてます。

取り込むの翌朝だから当たり前かw

 

まとめ:pid4mはかなり優秀で買い!

pid4m、使いごこち最高です。まじ最高。

もうほんと新居で買ったものの中でいちばん使い倒してますw

 

取り付けもわりと簡単でした。

『壁の下地を探せて電動ドリルで下穴を開けネジ止めする』のができれば誰でもできると思います。

作業が高い位置なので少々やりにくくはありますが^^;

1人でもちょっとがんばればできますし、2人なら余裕です。

 

ただ一点、失敗したかなーという点はもうちょっと上に設置するべきだった?ということ(´・ω・)

私はフックプレートの高さを170cmで合わせたのですが、もうちょっと高くしておいた方が良かったです。

 

というのも、画像にあるような干し方だと普通のバスタオルなら大丈夫ですが大判のバスタオルだと床に付いてしまいます・・(+o+)

まぁ大判のものだけ干し方を変えれば良いですが、一応ご参考までに。

あと私は大丈夫ですが身長約170cmの夫はワイヤーが頭に引っかかるそうw

もう5~10cmくらい上の方が良かったかもしれません。

 

でもあんまり高いとワイヤーを伸ばしたりがしにくいしなー

難しいところです^^;

 

 

ということで、ご参考になれば幸いです。

pid4m、ワイヤーを出してフックにかけてロックするまで片手で完結できるので、簡単で使い勝手良いですよ^^

何より使わない時の存在感のなさが最高です。

室内に干す場所がないとか、花粉症や共働きで室内干しがデフォなんて人にぜひ使ってみてほしい!

いやほんとだまされたと思って!まじで!(ほとばしるpid4m愛)

 

以上、「室内物干しpid4mを取付け!洗濯時のたわみ具合とDIYのポイント」でした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました^^*

家づくりアンケートに回答→謝礼5,000円分もらえる!

家づくりのアンケートに答えると、謝礼が5,000円分ももらえるって知っていましたか?

アンケートの募集主はご存知リクルート社のSUUMO

あの緑の丸っこいキャラクターでおなじみですよねw 土地探しや家探しでお世話になった人も多いのでは?

 

そのSUUMOが、「新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート」の回答者を募集してるんです。

  • 新築マンション
  • 建売住宅
  • 建築条件付き土地の注文住宅

を購入した人が対象。

謝礼は1人につきなんとギフトカード5,000円分!しかも回答者全員必ずもらえます・・!

 

回答目安時間は50分程度とかなりボリューミーなアンケートではありますが、時給5,000円だと思うと俄然やる気が起きませんか?w

私も回答が終わるまでちょうど50分くらいはかかったかな。

でも家づくりのことって自分がいくらこだわっても熱く語れる相手がなかなかいないので、詳しく聞かれて私はむしろ楽しかったですよ♪

 

いまのところ関東・関西・東海地方の人がアンケートの対象。

それ以外の地域の人にはちょっと残念ですが、該当地域の人には本当におすすめ!

空いた時間に回答すれば必ず5,000円分のギフトカードがもらえるので、これはやらなきゃ損です・・!

 

アンケートの途中でやめてしまってもまた続きから回答できるので、まとまった時間がとれなくても大丈夫。

2017年1月以降に契約した人が対象なので、まだ建築中の人でもOKです◎

 

スキマ時間にチャチャっと5,000円稼いで、新居におしゃれなワンアイテム増やしちゃいましょう♡

旦那さん名義の家で奥さんが回答するのもアリですよ!

アンケートの詳細はこちら↓

\アンケート回答者全員もらえる!/
※関東・関西・東海地方限定

(2019.1.20追記)
謝礼のギフトカードが無事に届きました♪

SUUMOアンケート回答の謝礼(ギフトカード5000円分)

参考記事:【SUUMOアンケート体験談】スーモのアンケートで謝礼5,000円もらった話