「強い」家づくり PR

断熱は窓とセットで考えないと失敗する!大切な窓とサッシの話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ユルイチです。

 

以前こういう記事を書きましたが、

電気代に直結!?断熱材は何を選べばいいの?こんにちは。ユルイチです。 家づくりをしていると、断熱材という言葉をよく聞くようになりますよね。 でも断熱材って結局...

快適な家づくりに高い断熱性は欠かせません。

今の家は高気密高断熱が当たり前になっていますが、そんななか熱の出入りが最も多いのが窓などの開口部です。

冬の暖房時は約5割の熱が開口部から流出し、夏の冷房時は約7割が流入するそうです。

家の断熱性向上のためには、断熱材以外に窓の断熱性能を高めることが大切になってきます。

 

窓と断熱の関係

一般的によく使われるガラスは2種類

  • ペアガラス

現在最もポピュラーなガラス。2,3枚のガラスの間に乾燥した空気を封入し断熱性を高めたもの。

  • Low-Eガラス(高断熱複層ガラス)

室内側に特殊金属膜を施した複層ガラス。

室内の熱を内側に反射させて暖かさや涼しさを守る【断熱仕様】と、

室内の熱を守るだけでなく外からの太陽熱も反射する【遮熱仕様】がある。

紫外線をカットする機能を加えたものも。

 

 

一般的な住宅によく使われるガラスはこの2種類です。

以前はシングルガラスがよく使われていましたが、断熱性能が悪いことから今の新築住宅ではあまり使われていません。

現在ポピュラーなペアガラスはLow-Eガラスに比べると安価ですが、やはり断熱性や結露の面では性能が劣ります。

ykk apさんのHPによると、室内温度20℃、湿度60%の条件下で

ペアガラスでは外気温度ー5℃で結露が発生し、

Low-Eガラスでは外気温度ー22℃で結露が発生、

との解析結果が出たようです。

結露を考える際には窓のサッシも重要になってきますが、ガラスだけを見ても随分性能に差があることがわかりますね。

 

結露と窓のサッシ

サッシの種類には以下のようなものがあります。

  • アルミサッシ
  • 樹脂サッシ
  • アルミ・樹脂複合サッシ
  • 木製サッシ

それぞれについて簡単に見ていきましょう。

アルミサッシ

最も普及率が高いサッシ。

安価で強度・対候性・防火性に優れており、腐食しにくく錆びにくい。

軽くて扱いやすいといったメリットがある反面、熱伝導率が高く断熱性に欠け、結露しやすいデメリットも。

 

樹脂サッシ

寒冷地での使用が多いサッシ。

断熱性が高く気密性もあり、アルミより強度が高いが、構造上厚みがあるものが多くコストが高い。

 

アルミ・樹脂複合サッシ

外気に触れる箇所には耐久性の優れたアルミを、室内側には樹脂を用いたもの。

断熱性が高くアルミの結露しやすいという欠点を樹脂がカバーし結露を発生しにくくする。

 

木製サッシ

塗装の保護皮膜をつけたもの、アルミを被せたもの、樹脂でくるんだものなどがある。

素材自体に温かみがあり結露に強い反面、他の素材に比べ腐食しやすく、また木の特性上反りや狂いが生じる場合も。

 

かかるコストと性能は?

かかるコスト別に並べると、

アルミ < アルミ樹脂複合 < 樹脂 ≦ 木製

というイメージです。

断熱性能の面からみると

アルミ < アルミ樹脂複合 < 樹脂≒木製

こんな感じになります。

木製は高価ですが腐食しやすいため、その風合いが好きな人には良いですが取り入れる際にはデメリットも理解した上で使われることをおすすめします。

 

まとめ

  • 暖房時は約5割の熱が窓などから流出し、夏の冷房時は約7割が流入する
  • ペアガラスはLow-Eガラスに比べ安価だが断熱性や結露の面では劣る
  • サッシはアルミ<アルミ樹脂複合<樹脂≒木製の順に断熱性が高くなる 

わが家は省エネ基準地域区分でいうところの6(Ⅳb)地域ですが、Low-Eガラスアルミ樹脂複合サッシを採用しました。

水蒸気を多く発生させるファンヒーターではなくエアコン暖房メインだったこともありますが、冬の暖房時でも本当に一切結露しないので驚きました。

2018.2.13追記

冷え込みの厳しい日の夜に加湿器を付けていると朝にはやはり少しは結露するようです。
ただしサッシに少し水滴が付く程度。
外気温との温度差や湿度などの条件にしてはかなり抑えられている印象です。

ちなみに省エネ区分はこちらで確認できます。

必要な断熱性能はお住まいの地域やライフスタイルによっても異なるので、あなたの家に合った窓とサッシを選びましょう。

窓の形状によっても気密性が異なります。

家全体の断熱性・気密性・窓・湿度管理などを総合的に考えるのが家を長持ちさせ快適に暮らす近道なのかもしれません。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました^^*

施主支給品&買ってよかったもの大公開!
施主支給品&買ってよかったもの

30代で30坪の注文住宅を建てたわが家が施主支給したもの、新築するにあたって購入したものを大公開!

2年住んでみて「これは本当買ってよかった!」と思うものだけを紹介します!

わが家のオススメ品を見てみる