DIY PR

リビング階段にロールカーテンをDIY!マリメッコ生地で寒さ対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ユルイチです。

 

わが家は2017年1月に家を新築しましたが、わが家の間取りはリビング階段です。

リビング階段のデメリットといえば冬寒いこと

 

とはいえデメリットは理解したうえでリビング階段を採用したので、初めからリビング階段の入り口にはロールスクリーンを取り付けるつもり10cmほどの下地入りの垂れ壁を作っておいてもらいました。

 

そしてそのロールスクリーンは絶対マリメッコの生地で!!とひとり心に決めていたので、いざネットでマリメッコのロールカーテンを探してみると・・高い高い、超高い¥¥¥(;”∀”)

マリメッコは生地代だけでもけっこうな値段がするので、それがカーテンになってしかもオーダーとなるとすんごく高くて手が出せませんでした💴

 

しかもうちは天井高が高めなので、ほぼ天井から床までを覆うとなるとかなり丈が長くなり、そもそもオーダー対応範囲外。だめだこりゃ。

 

でも諦めきれない私😐

何とかならないかと日々考えていたのですが、「頼んだら高い・・というか規格外サイズで無理。なら自分で作るか!!?」と思いはじめ、マリメッコの生地だけを買って自分でロールスクリーンを作ることにしました

ちなみに私は裁縫は全く得意ではありません××

でもDIY(という響き)は好きで、実力もないくせにすぐ自分でやろうとしますw

 

以前住んでいたアパートで使っていたプルコード式のロールスクリーンの幅がちょうど階段への開口部を覆うのにぴったりの幅だったので、「これでいこう!」と決意。

調べてみると、既存のロールスクリーンを解体して好きな生地で作り直ししている人は結構いるようです。

ただチェーン式なら簡単で、プルコード式は難しいようでした。

 

でも諦めるわけにはいきません✊

憧れのマリメッコのカーテンのため、さっそく楽天で狙っていた生地を買い、主人が子供を連れて1日帰省した日に取りかかったのでした^^

 

ロールカーテンDIY①新しい生地の準備

まずは既存のロールスクリーンを定規代わりにしてラインを引き、生地を裁断します。

ロールカーテンDIY-新しい生地を裁断

ここでまっすぐに正確に裁断できるかどうかで出来上がりが変わります

これがいちばん大切で難しい作業です。

ちなみに生地はマリメッコのクルイェンポルヴィ(グレー)です。楽天で購入しました。

 

裁断ができたら切ったところがほつれてこないよう、端に生地の裏側からホツレーヌを塗っておきます。

ロールカーテンDIY-新しい生地のほつれ防止

その後生地の上下を決め、下になる方にロールスクリーンのウエイトバーを通せるよう輪っか状に縫っておきます

これで生地の準備は完了です。

 

ロールカーテンDIY②既存のロールカーテンを解体

次に既存のロールスクリーンを解体して生地を外します。

使用するのはTOSOのマイテックです。

下のウエイトバーを外したのち、

既存のロールカーテンのウエイトバーを外す

このようになっているものを

ロールカーテンの生地をぎりぎりまで引き出したところ

ギリギリまで引き出してみると紙?のようなものが見えてきました。

※ここで引っ張りすぎるとスプリングが効かなくなってしまうようなので注意※

既存のロールカーテンの生地を外す

これを引っ張るとロール部分から生地が外れます。

既存のロールカーテンの生地を外したところ ロールカーテンを解体

生地はこのように長いゴムのようなものに縫い付けてありました。

これを外します。

ロールカーテンを解体

ロールカーテンDIY③新しい生地を取付け

既存のロールカーテンの生地から外したゴムを新しい生地に付け直します。

厚いゴムのため糸で縫うのは大変なので、タッカーで留めることにします。

マリメッコの生地でロールスクリーンを手作りマリメッコの生地でロールスクリーンを手作り

留まったらこれを元のようにゴムごとロールの隙間に入れ込み、ウエイトバーを入れて完成です。

 

というと簡単に聞こえますが、この入れ込み作業はなかなか難しかったです。

難しいながらも頑張って入れたら生地が表裏逆でもう一回タッカーの針をはずしてやり直したり(´;ω;`)アホ・・

 

表裏、気を付けましょう。

解体の時にこれでもかと写真を撮っておき、それを確認しながら作業することをオススメします。私もそうしていたつもりだったんですが^^;

少々苦労しましたが、結果的に大満足のものができました!

ロールカーテンDIY④完成!!

完成品はこちらです!じゃーん!

【DIY】手作りしたリビング階段のロールカーテン

我ながら素敵(´艸`*)なかなか上手くできたんじゃないでしょうか。

 

プルコード式ですが、コードは取っちゃいました。すっきり。

ただ盲点だったのはカーテンの丈が長すぎてプルの力が足りず、一番上まで自動で巻き上がらないこと・・(*_*)

でもわが家は天井が高めで、自動で上まで巻き上がると下ろす時に手が届かないので、途中で止まってくれてOK🙆

お気に入りのこの生地がちょっと見えていた方がおしゃれ度が上がって気分も上がるので、わが家にとっては結果オーライでした^^*

 

ちなみにチェーン式なら手動なので一番上まで巻き上げられますよ。

うちは以前のアパートで使っていたロールカーテンがあったので解体して使いましたが、DIY用に器具だけでも売っているので、お好みに合わせて選べば良いと思います。

ちなみに難易度としてはチェーン式の方がずーっと簡単です^^;

別の場所にもうひとつロールカーテンを手作りしたんですが、こちらはチェーン式だったのでめちゃくちゃ簡単ですぐできました。

チェーン式の作り方はこちらを参考にどうぞ。

北欧生地でロールスクリーンを手作り!チェーン式なら簡単^^こんにちは。ユルイチです。 以前、寒さ対策でリビング階段前にマリメッコの生地でロールスクリーンを手作りしたという記事を書き...

プルコード式ならチェーンがないので見た目はスッキリします。

今回はリビングなのでプルコード式を選択。もともとある器具を使ったので費用も節約できて良かったです。

 

で、今回選んだこの柄、マリメッコのクルイェンポルヴィという柄なんですが、コレとっても良いです。

淡い色なので他のインテリアとケンカしないし、かといって地味なわけでもなくリビングをそこはかとなくおしゃれな雰囲気にしてくれます。

デメリットだったはずのリビング階段の寒さが、これのおかげでメリットに変わるくらい気に入っています^^*

 

結局かかった費用は生地代とホツレーヌ代くらいなので17000円くらいです。

オーダーに比べると少なくとも5万円以上は節約できたんじゃないかと思います。

少し大変でしたが、やって良かったです。大満足✨

 

新築とかマイホームってこうやって自分で色々決められたり工夫できるのが楽しいですよね。「え、穴あけるの?いやいいけど・・あける?の?」と後ろから聞いてくる夫には悪いけどw

でもこうやって自分の好きなようにカスタマイズしていく方が家の満足度は上がっていきます。好きなものが増えていくわけですから。

ただ失敗は自己責任になりますけどね^^;

 

わが家は私が家づくりをほぼ100%主導してやっていたので、家全体を自分でカスタマイズしたような感じです。

その甲斐あって今住んでいる家にとっても満足しています。

 

「マリメッコのカーテンに憧れるけど高い・・」「好きな生地のロールカーテンがない・・」と思っている方、自作に挑戦してみると意外と簡単に気に入ったものが作れるかもしれませんよ^^

家づくりアンケートに回答→謝礼5,000円分もらえる!

家づくりのアンケートに答えると、謝礼が5,000円分ももらえるって知っていましたか?

アンケートの募集主はご存知リクルート社のSUUMO

あの緑の丸っこいキャラクターでおなじみですよねw 土地探しや家探しでお世話になった人も多いのでは?

 

そのSUUMOが、「新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート」の回答者を募集してるんです。

  • 新築マンション
  • 建売住宅
  • 建築条件付き土地の注文住宅

を購入した人が対象。

謝礼は1人につきなんとギフトカード5,000円分!しかも回答者全員必ずもらえます・・!

 

回答目安時間は50分程度とかなりボリューミーなアンケートではありますが、時給5,000円だと思うと俄然やる気が起きませんか?w

私も回答が終わるまでちょうど50分くらいはかかったかな。

でも家づくりのことって自分がいくらこだわっても熱く語れる相手がなかなかいないので、詳しく聞かれて私はむしろ楽しかったですよ♪

 

いまのところ関東・関西・東海地方の人がアンケートの対象。

それ以外の地域の人にはちょっと残念ですが、該当地域の人には本当におすすめ!

空いた時間に回答すれば必ず5,000円分のギフトカードがもらえるので、これはやらなきゃ損です・・!

 

アンケートの途中でやめてしまってもまた続きから回答できるので、まとまった時間がとれなくても大丈夫。

2017年1月以降に契約した人が対象なので、まだ建築中の人でもOKです◎

 

スキマ時間にチャチャっと5,000円稼いで、新居におしゃれなワンアイテム増やしちゃいましょう♡

旦那さん名義の家で奥さんが回答するのもアリですよ!

アンケートの詳細はこちら↓

\アンケート回答者全員もらえる!/
※関東・関西・東海地方限定

(2019.1.20追記)
謝礼のギフトカードが無事に届きました♪

SUUMOアンケート回答の謝礼(ギフトカード5000円分)

参考記事:【SUUMOアンケート体験談】スーモのアンケートで謝礼5,000円もらった話