施主支給品&新築で買ってよかったもの大公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここでは私が新居へ引っ越すにあたって購入したモノたちを紹介します☺

 

おうちをオシャレにしてくれるのはやっぱり自分で選んだ施主支給品!

タオルハンガーやペーパーホルダーひとつでも、自分の好みのモノになるだけで雰囲気やテンションがダダ上がりです!!w

施主支給品以外にも、「これ買ってよかったよ!」っていうものを紹介しています。

家づくりの最中、私が夜な夜なネットで調べまくった結果がここに詰まってるので、よかったら見て行ってください。

実際に使って気に入ってるものだけを紹介するので、全部ほめちぎってますけど嘘くさいと思わないでくださいねw

わが家の施主支給品&新築で買ってよかったもの一覧

施主支給&買ってよかった【小物編】

タオルハンガー

施主支給品といえばタオルハンガー(?)。

タオルハンガーはうちの場合トイレ×2と洗面所で合計3つ必要でした。

いろいろ悩んだ結果、買ったのはシンプルなこちら。

シンプルなアイアンバーのタオル掛け。

マットな質感でよくあるタイプなんですが、こういうアイアンバーってサイズをよく見ると実はけっこう大きめなものが多いんです。

でも狭いトイレにそんなデカいタオルハンガーいらない・・ってなりません?

 

このフォグリネンワークのタオルハンガーSは、横幅が20cmとアイアンバーの中でもかなり小さめ。

普通のフェイスタオルを縦に2つ折りして掛けるとちょうどいいサイズです。

取りつけてみるとこれが本当ベストな大きさ!これ以上大きいと不自然だった気がします💧

あともうひとつポイントは、奥行きが5.3cmあること。

これだとタオルを掛けたときにギリギリ壁に付かないので、湿ったタオルで壁がカビたりすることもありません(←これかなり重要!!)。

 

どんな空間にも合うし、そこはかとなくオシャレ✨な雰囲気にしてくれて、かなりオススメですよ。

取り付ける壁にはあらかじめ下地を入れておいてもらうのをお忘れなく。

トイレットペーパーホルダー

こちらも施主支給品の定番、トイレットペーパーホルダー。

トイレが2つある家なら2つ必要ですね。

わが家が購入したのはこちら。

色ちがいのこの2つ。

これはもう家に来る人みんなに褒められます✨

壁紙や床の色に合わせて、1階はブラウン、2階は白を使用。

アイアンの押さえが強すぎず弱すぎず、使い心地も◎。

ダブルなのでペーパーが1つ切れても焦らなくて済むし、ロールの交換も横からアイアンバーに通すだけなので簡単です。

天板の部分に携帯とか置けるので便利ですよ☺

タオルハンガーとの相性もバッチリです。

このペーパーホルダーとタオルハンガーを使用しているトイレはこちら↓

【web内覧会】1階トイレ おしゃれ壁紙と施主支給品インテリアこんにちは。ユルイチです。 web内覧会、今回はトイレです。 トイレは1階も2階も我ながらけっこう素敵に仕上がったん...

こちらも取り付ける壁には下地が必要です。

時計

時計はどちらかというと家具?というかインテリアなので、施主支給とはちょっと違いますが💧

でもこれは買ってよかった!と心底思ってる時計がこちら。

「ふんぷんクロック」という壁掛け時計。

その名の通り、文字盤に〇時だけでなく「分」まで書いてくれてあるので、子どもにも時間が読みやすい!

しかもデザインも可愛い♡時計の針がちょっと鉛筆っぽくなってるのが個人的にツボです( *´艸`)

 

もともとこういうピーチ材っぽい薄い色の木材を使っている時計を探していて、たまたま買い物に行った先で見つけて買ったものですが、これは本当買ってよかった。

ママ友にも好評だし、時間も見やすい。

これのおかげで5歳の子どもも時計が読めるようになりました✨

小さな子をお持ちのパパママ、ちょっと高いけどリビングの時計にオススメですよ。

室内物干し

室内物干しはホシ姫サマとか色々ありますが、わが家はコレ。

ワイヤー型の室内物干し、pid4M。

2万も3万も出してオプションで室内物干し付けてもらわなくても、これだけで十分。

これも施主支給というか入居後に自分で取り付けたモノですね。

 

洗濯物を10㎏まで干せるので、家族4人分の洗濯物もバッチリ干せます。

雨の日や花粉の季節はこれに洗濯物を干して、扇風機をタイマーで回しておけばカラッと乾きます◎

外干しする前の一時干し場としても使えるので、わが家では365日大活躍ですw

 

取付けもそんなに難しくないし、使わないときはワイヤーは収納されるので存在感がなく最高✨

使うときはワイヤーを出して固定するまで片手でできるのも◎。

とにかくめちゃくちゃオススメです。

詳しい使い心地や取り付け方はこちらを参考にどうぞ。

室内物干しpid4mを取付け!洗濯時のたわみ具合とDIYのポイント室内物干しpid4mの取り付け方と実際に使用した時のワイヤーのたわみ具合を写真付きで解説(家族4人分の洗濯物をめいっぱい干してみました)!pid4mは自分でも簡単にDIYで取付け可能。やってみてわかった場所や高さの決め方・取付けのポイントも◎...

施主支給&買ってよかった【大物編】

照明

リビングの照明も施主支給しました。

メインはこのシーリングライト。

シーリングライトで、無段階調光・調色機能付き。

結局リビングのメイン照明はこういうまんべんなく明るくなるタイプのシーリングライトがいちばんいいと思うんですよね。目にやさしい。

長く過ごす場所だし、本も読むしTVも見る、スマホも触る。子どもとお絵かきや折り紙もする。

リビングにいる時間ってけっこう目を酷使すると思うので、均等に明るい方が快適だなと思ってわが家は天井付けのシーリングライトにしました。

ダウンライトでもたくさんつければ明るくなりますが、まぶしいんですよね(爆)

 

普通のシーリングライトは見た目がちょっと・・ですが、これはウッドフレームなのでまだ良いかなと。

あと使ってみると無段階調光も意外と便利です。

 

あとはカウンター上のペンダントライトも施主支給してます。

ペンダントライトはけっこう部屋のポイントになるので、施主支給で本当に好きなものを選んだ方がいいですよ。

うちは私がいくつか選んだ中から夫が選びこちらになりました。

私としてはもうちょっと冒険しても良かったかな?とも思ってますw

カーテンレール

カーテンレールってこだわる人はこだわるので、はじめから付いてないんですよね。

わが家はというと、あまりにもシンプルなのはイヤだけどうるさいのもイヤ派w

あとリビングのはきだし窓を大きめ(幅2700)にしたので、大手メーカーでレールを買おうと思うとめっちゃ高い・・💦

ということで、リビングはこれにしました。

アンティークホワイトでわりとシンプルな形なので、あまりカーテンレールに主張してほしくないわが家にはピッタリ◎

大手メーカーのものに比べるとかなり安いのに、安っぽい感じもしません。

表面はマットな質感で私好み。

共のふさかけもあります。

木製カーテンレール 匠 房掛け アンティークホワイト色
リビングプラス

コルクマット

引越し前に、リビングの床にコルクマットを敷きつめました。

[クオリアム]高品質 天然コルクマット [大判45cmタイプ] [80枚セット+サイドパーツ付き 角用4本 直線用32本] 水洗い可 防音 断熱 保湿 弾力 安心の超低ホルムアルデヒド [並行輸入品]
09.【クオリアム】高品質コルクマット

小さい子どもがいると新築だろうがなんだろうが大暴れして床がすぐ傷だらけになっちゃうので💧

子どもがすこし大きくなるまでは敷いておこうと思ってます。

このコルクマットを選んだのはつなぎ目がわからないくらい自然で気にならないから。

先にサンプルを取り寄せたんですけど、それまでアパートで使っていたジョイントマットとの違いにびっくり!

こういう組み合わせるタイプのマットって段々すき間が開いてきますよね?

そのすき間にお菓子のカスやゴミが入りこんだり、飲み物をこぼされると最悪😱

 

でもこのコルクマットはマジでぴっったりはまるのですき間が開かない!

この記事を書いている時点でかれこれ2年以上使ってますが、すき間はまったくできていません。

さらにコルクなので冬も冷たくならず一年中快適✨

傷防止&新築時赤ちゃんだった次男の保護目的で敷いたマットですが、快適すぎてこれナシで生活できるのか心配になるレベルです😅

 

飲み物をこぼしても床にはいかないくらいぴっったりで、ほんと頼もしいw

つなぎ目が目立たないので見た目もそんなに気にならないし、実際わが家を見てからすでに2家族がリビングにコルクマット導入したそうですよ。

とくに男の子がいるご家庭にオススメです。

ウッドデッキ

施主支給ではなく完全DIYになりますが、こちらも買ってよかったウッドデッキ!

人工木ウッドデッキ 1.5間6尺オープン 【調整束 モカ】 固定束/調整束 ダークブラウン/モカ JJ-WOOD II/ウッドデッキ デッキ バルコニー ガーデニング エクステリア 人工木

DIYで作るのはそれなりに大変でしたが、やっぱりデッキがあるといいです。

庭に出るのも出やすくなったし、子どもたちもココで近所の子と遊んだりしてけっこう使ってます。

母としても家の中で集まられるよりデッキでワイワイしてくれてた方が助かるw

天気の良い暖かい日はココでおやつを食べたり、家族でお月見したりBBQしたり。

自分で作るとそのぶん愛着がわくし、やることは多いけどDIYが好きな人なら難しくはないと思います。

作った工程も書いてるので、やってみようかなと思う人はよかったら参考にしてください。

主婦が1人でウッドデッキキットをDIY!①ウッドデッキキット到着こんにちは。ユルイチです。 以前こちらの記事で書きましたが、3月の楽天スーパーセールでウッドデッキキットを購入しました。 ...

番外編:やってよかったコト

番外編ですが、入居してからやってよかったことをひとつだけ。

SUUMOが新築の購入者向けにアンケート調査を実施しているのをご存知ですか?

「建売or建築条件付き土地に注文住宅を建てた人」などちょっとした条件はありますが、回答すれば5,000円分のギフトカードがもらえます。

わが家はたまたま条件にあてはまったので回答し、無事5,000円ゲットしました☺

アンケートに回答するだけで5,000円ってけっこう破格なので、よかったら覚えておくといいかなと思います。

契約後であれば入居前でも大丈夫だそうですよ。

詳しい条件はこちらを参考にどうぞ。

SUUMOアンケート体験談|スーモの購入者アンケートで5,000円もらった話この記事では私が実際にSUUMO(スーモ)の住宅購入者アンケートに回答して5,000円分のギフトカードをGETした体験談をお届けします!...

直接SUUMOのサイトに行きたい人はコチラから↓


せっかくの新居を好きなものでいっぱいにしよう

せっかく高いお金を出して購入する新居。

適当に選んだそんなに好きでもないものを長年使い続けるより、最初に選びに選んだ「自分の好きなもの」に囲まれて過ごした方がいいに決まってますよね?

一度買ったものは壊れでもしない限りなかなか買い換えないもの。

家づくりの最中は決めることや選ぶものばかりでちょっと大変ですが、そこでがんばれば新居の満足度がグッと上がりますよ!

 

ここではわが家の買ってよかったものを紹介しましたが、別にこれが正解じゃありません。好みは人それぞれですしね。

でも自分が家づくりをしているとき、すでに家を建てた人のこういう情報ってすごくありがたかったので、自分も書いてみました。

どなたかの参考になれば幸いです😌

 

素敵な家が完成するといいですね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。