30坪の家 PR

オール電化30坪新築の電気代はいくら?アパートと比較してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ユルイチです。

 

わが家は2017年に家を新築しました。

引越してかれこれ1年以上になるので、ここらで「引っ越して電気代(光熱費)はどうなったか?」1年分を振り返ってみたいと思います。

 

以前住んでいたアパートは電気ガス併用だったので、オール電化にした以上単純に「電気代」だけ見れば高くなっているはず。

でも以前のアパートはプロパンガス(←高い)だったので全体の「光熱費」として見ればかなり安くなっていると思います。

どんぶり人間なので感覚ですが^^;

 

では具体的にどれくらい安くなったのか?

1年分の光熱費(電気代)を表にして計算してみました!

これから新築される方、よければ参考にしてください^^

 

オール電化30坪新築の電気代をアパートと比較してみた

家のスペックと生活スタイル

まずタイトルにもありますがわが家のスペックはこんな感じです。

  • 2017年新築・約30坪
  • オール電化(パナソニックエコキュート 370L)
  • 全箇所LED照明
  • 発泡ウレタン断熱
  • 太陽光なし
  • 食洗器使用(1日1回)
  • 洗濯は1日1~2回、乾燥は使用しない

電気契約は中部電力のスマートライフプラン・契約容量は10kVA。

オール電化住宅としては普通の契約内容だと思います。

 

家族構成は夫と私・息子2人(5歳+1歳)の4人。

今の家は2階建てですが、子供が小さいこともありほとんど1階のみで生活しています。寝起きも1階の和室。

ちなみにわが家の間取り(約30坪)はこちらの記事で公開していますが、吹き抜け等はなし。

リビング階段もロールカーテンで仕切ってありますので、全体的にコンパクトで空調が効きやすい間取りになっています。

 

で、この1階のみの広さと以前住んでいたアパートの広さとがほぼ同じ。

家族構成・生活スタイルも変わっていない(というか何なら1人増えた)ので良い比較になるのではないでしょうか。

 

オール電化と言えば休日や夜間の電気代が安くなるかわりに平日の昼間の電気代が高めに設定されているので、共働きなどで平日家を空けることが多い家庭に向いていると言われますが、わが家は平日でもばっちり私と息子(小)が家にいます_(:3」∠)_ズコー

何なら夫もいますw 土日休みの仕事じゃないので。

 

新築とアパートの光熱費の比較

・・という感じで決してオール電化向きの家庭ではありませんが、こんな感じのわが家の1年間の電気代は以下の通りです。

新築30坪(電気代のみ)アパート(電気+ガス代)差額
4月10,6935,397+12,916=18,313-7,620
5月8,9245,397+12,052=17,449-8,525
6月7,5534,695+9,851=14,546-6,993
7月9,4055,603+9,322=14,925-5,520
8月10,5026,484+9,216=15,700-5,198
9月8,8555,603+9,298=14,901-6,046
10月7,4675,129+6,379=11,868-4,401
11月9,4745,402+8,422=13,824-4,350
12月12,3926,103+10,063=16,166‐3,774
1月16,2267,150+14,036=21,186-4,960
2月15,5465,807+14,142=19,949-4,403
3月11,1185,324+12,916=18,240-7,122
合計-68,912

 

1年間でなんとマイナス68,912円7万円近くも光熱費を節約できたことになります。

実際には新築では石油ファンヒーター使用不可のため真冬でもエアコン暖房のみですが、アパートでは石油ファンヒーター使用だったので灯油代でもっとかかっています

年間で言うと1万5千~2万円くらいかな?

そう考えるとだいぶ節約できてますね。

 

さらに言えば電気料金と一緒に徴収されている「再生可能エネルギー賦課金」

点検票には「再エネ賦課金」なんて書いてあったりしますが、簡単に言えば太陽光などで発電した電気を電力会社が買い取る時にかかった費用を私たち電気利用者みんなで払っているわけですね。

で、この「再エネ賦課金」の単価は年々上がっていて、アパート時代の2016年度には2.25円/kwH、新築に引越した後の2017年度は2.64円/kwHと1年で約0.4円/kwH値上がりしています。

それも踏まえると・・やっぱりオール電化にするとだいぶ光熱費は抑えられるようです。

 

まとめ

「新築したら電気代が安くなると思っていたのに実際住んでみたら高くなった」というのもよく聞きますが、わが家の場合は光熱費全体でみるとかなり安くなりました

アパート時代とほぼ同条件で生活していますが、今回振り返ってみて年間7万円以上も安くなっていることにびっくり(´・ω・`)

オール電化にしたことで家事のストレスも随分減りましたし、本当オール電化にして良かった(´;ω;`)

 

ただガス給湯器よりエコキュートの寿命の方が短いという話も聞くので、光熱費が安くなった分エコキュートの買い替えに備えてコツコツ貯金しておかないと。

・・と思いつつあればあるだけ使っちゃうよねテヘペロ(;”∀”)

 

あとはまだ子供が小さいのが大きいですね(え?ちいさいのがおおきい?)

個人部屋でそれぞれ暖房とか使いだした時がコワイ・・(´・ω・`)

その時こそ断熱材のグレードを上げて発泡ウレタンにしたことが活きてくれればいいんですが。

実際生活していても室内は本当過ごしやすいです。

【断熱材良いもの&窓Low-e&風通し】を確保すればクーラーや暖房は本当に真夏と真冬だけでいけますよ。

と1年住んでみて思います。

吹き抜けとかあると冬かなり寒いですからまた違うでしょうけどね。

 

参考になったでしょうか?

個人的にはキッチンの掃除が超絶ラクになったことだけでもオール電化おすすめできますよw

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました^^*

施主支給品&買ってよかったもの大公開!
施主支給品&買ってよかったもの

30代で30坪の注文住宅を建てたわが家が施主支給したもの、新築するにあたって購入したものを大公開!

2年住んでみて「これは本当買ってよかった!」と思うものだけを紹介します!

わが家のオススメ品を見てみる